リスクをとれるのは能力のある人だけ

 

妻が子育てのためずっと家にいる。

こちらとしては月に数万円でも稼いで欲しいのだが、

外にパートも行けないので、最近流行りのフリマアプリを使って

小銭稼ぎをしてもらおうと思う。

※メルカリ、ママモール、prima.jpなど検討中

 

妻にやってもらうことは「安く仕入れて少し高く売る」ということ。

少し高く売るという意は、すごく安く仕入れられたらいいが、

出来ないので購入価格より少し高いくらいでないと売れないと思うから。

もちろん少し高くしても購入者が得だ!と思うくらいの価格設定を行うつもり。

 

すごく妻はやる気で購入する商品を検討している。

何を基準にかというと単純に見た目がかわいいかどうか・・。

そこそこの高額のものも選んでいる・・・。

それを見て瞬時にやばそうだと感じた、。

 

ひとまず購入予算をきちんと目線合わせし、

次にExcelで商品金額、購入数、予定売価、雑費、利益などの項目を用いて

いろんな数字がひと目で分かるような表を作った。

それによって、妻も雑費や利益を意識しながらも

ぎりぎりの価格設定で検討しながら商品を選定しようとしてくれている。

 

自分も妻もヤフオク経験はあれど、仕入れて売るというのは経験がなく

妻に勧めつつもリスクだらけだと思っている。

だからこそ、最小限のリスクにするため、

仕入れ価格も利益もミニマムに設定している。

 

本当だったら大量に購入したほうが安く手に入ることもあるし、

ある程度の予算を用意してやったほうが利益率はいいと思う。

でも、そんなリスクをとれるのは能力のある人だけ!

能力とは人脈、戦略策定、色々あるだろうけど、自分には何もない。

ないからこそ、とるリスクはミニマムに設定して

通常の生活に影響を及ぼさない程度に抑えて行わないといけない。

これを妻ともよく話し、少しづつ動き始めた。

 

とまぁ、つらつら書いてるうちに、

今回の目的は、じつは利益を出すということではなく

小さいリスクで初めての経験をすることなのかもしれないなと感じた。

自分が仕事を失っても家族が路頭に迷わないように、

今のうちに小さいリスクの中で色々経験をしておくということが

一番のリスクマネジメントとなっていることを期待して、

妻、頑張れ!

 

 

※成果やフリマアプリの感想はまた別のお話。

 

 

「プロスキル」より「プチスキル×n」の方が今の時代にあっているという話

 

「飛び抜けた能力がなくても、一生稼ぎ続けられる人になる方法」

http://kosstyle.blog16.fc2.com/blog-entry-2844.html?fb_action_ids=644819042232794&fb_action_types=og.likes

 

良記事

 

プチスキルのかけ算なら「スキルの突然死」に対応できる

・絶滅しかけている職種

・昔あって今はない職業

という趣旨の記事を見かける事が増えて久しい昨今。

データ分析系の職業が注目を浴びたりする一方で、

 IT業界にもインフラやソフトウェアの進化によってこれまでかけてきた人員よりも

わずかな人数で対応が可能になる業務も増えてきている。

人口減少で人が少なくなる速度と人員が不要になる速度が

並走していればよいが、そう上手くはいかないわけで、

ずっと同じ事ばかりやってるといつか職からあぶれる人もでてくるはず。

 

だからこそ、「スキルの突然死」に備えて

プチスキルを複数兼ね備えておくことで、

合わせ技を駆使して求められる人材になっておくほうが

これからの時代はいいという点ですごく納得。

 

ついでにプチスキルの選び方についても少し書かれていた、

日本人ということが強みかどうかという話。

たとえば、私たちが日本人であること・日本に住んでいることがアイデア次第で強みとなるというのは考えたことがありませんでした。

例をあげて考えてみると、

昨年末頃だったか、App Storeの売上がアメリカを抜き

日本が世界一になったというニュースが出ていた。

これをみると、アメリカ含む諸外国は英語圏以外の日本を対象にしたサービスを

展開する事も検討する機会が増える事になるだろう。

となると、日本語翻訳や日本人向けにあったサービスなど色々考慮する必要があり

外国の企業で日本人が活躍する事は増えるだろうとは思う。

 

ただし、英語のアプリの売り上げと日本語のアプリの売上を単純比較すると

きっと英語圏のアプリの方が圧倒的に多いとは思うので、

まだまだ日本向けにサービス展開するとかは増えてこないかもしれないし、

日本語にしなくても有る程度の英単語であれば日本人も理解できるので、

そこまでここでの日本人労働者の需要が増えることはないのかもしれない。

 

起業意欲のある人であれば

日本のサービスを輸出、日本のサービスレベルを輸出、技術を輸出

など日本の当たり前を海外に持っていくという事ができそうだが、

できる人は昔からやってるし、今もできない人が大多数。

 

日本人であることを活かす場合でも「日本人です」だけじゃ弱い。

日本人である」というスキル(?)は「流暢な英会話」というスキルと共鳴して

はじめて活かせることも多いんじゃないかな。

ただ「流暢な英会話」って今はまだまだできる人も少ないし、

個人的にはとっておきのプロスキルだと思っているけど

数年後には当たり前のプロスキルに格下げされていくんだろうなというのも肌で感じている。

 

「スキルの突然死」とまではいかないが、「流暢な英会話」以外にも

レアなプロスキルから出来て当たり前のプロスキル化に格下げ、

プロスキルの一般化となるプロスキルもありそうで

となると、今後はひとつだけのプロスキルだけではリスクになってしまう。

 

もろもろ考えて

結局、自分がどうなりたいかというのが大事なんじゃないかと。

こうなりたい、だからこのスキルを

そのなりたいものが今後どうなるかを予測して

だからこのスキルも持っておかないと

と自分も予測をたてて進化していく、

それが途中で方向や方針が変わっても

その都度やりたいことであるならば、

スキルを磨いたり増やしたりしていく必要があると思う。

 

まあ、自分のやりたいことを明確にすることが一番難しいんですけどね orz

 

あと、大きな会社ってプライベートで勉強しないと一つのプロスキル派になりそう

その点、今自分が働いてる会社は色々しないといけないから

自然とプチスキルが養われて超ラッキー!

と自分を納得させつつ今日も頑張ります、。

 

 

 

 

 

 

練習なしでフルマラソンはやるべきではない事だけははっきり言える

 

「練習なしでフルマラソン」を実行しようと思った経緯 - 飽き症プログラマーの振る舞い

悩んだ挙句、ほぼ練習せずにフルマラソンを走る事を決意したのだが、

実際やってみると、とても辛く、考えが甘かった事を思い知らされた、。

 

まず、実績紹介として

ちょうど1年くらい前にハーフマラソンに出場した。

その時の結果は2時間5分くらいで5km約30分のペースでゴールできた。

練習は皇居の周囲を2周(1周5Km)を4回、3周を1回仕事帰りに走った程度。

中盤辺りまでは疲れてはいるものの良いペースで走れたが

後半の18~9kmになると15km以上の距離を練習してなかったのもあり、

足があがらなくなり、

歩道を歩いてる人の方が早いんじゃないかと思うようなスピードまでガクンと落ちた。

ただ、それでも上記の結果だった。

 

そういった経験値もあり、

なんとなくイケるんじゃないかと自信過剰になってしまっていて

今回はほぼ練習することなくフルマラソンに参加する事にした。

※「全く」ではなく「ほぼ」という言葉を使った意図としては実際には近所のジムのランニングマシーンで1時間ほど走って200メートルくらい泳ぐというのを2回ほどしたため

 

これだけあーだこーだ書いたので、リタイアしたかと思いきや。

なんとかゴールまでこぎつけた。

ゴールついてへばってたら、5分後位に最終ランナーがやってきた。

しかも小走りで入ってきたので、あと1km長かったら確実に抜かれてたと思うし、

最悪、収容車に回収されていたかもしれない、。

 

思い返したくもないが、

今後の参考に回顧ログとしてその時の気持ちを振り返ってみた。

 

スタート~1km

 衝撃的にこの1kmが長かった、。

 1km地点の看板をみたときのショックたるや・・絶望しか感じなかった。

 

1km~5km

 1kmの長さにショックを受けながらも、軽快にかつスピードも抑え目に走った。

 5km地点に第一給水所があり、そこで水とスポーツドリンクを計3杯程呑んだ。

 このあたりまでは5km30分程度のスピードでこれていた。

 

5km~10km

 ドリンクを飲んだとたん、急激に体が重くなり、足が前に出にくくなった。

 7kmあたりで、これやばいかもと思い始めるくらいの感覚。

 ただそれでも、1~5kmのペースと同程度の早さで走った。

 

10km~15km

 10km地点の第二給水所が待ち遠しかった。

 早朝5時起きで現地に向かったので朝ご飯はコンビニおにぎり2つだけ。

 このあたりでは疲れたというよりも空腹で力が入らない状態になった。

 ポーチにいれていたウィダーインゼリーで何とかしのいだ。

 また、このあたりで1度か2度立ち止まって少し歩いた、。

 大体この区間で5km40分くらいのスピードまで落ちてきていた。

 

15km~20km

 確実にペースダウン。

 原因は足の痛み。

 足の裏の骨にひびが入ったんじゃないかと思うくらいいたみ始めた。

 走っては歩き、また走っては歩き、を交互におこなって何とか前に進んでいた。

 5km40分後半まで落ちた。

 

20km~30km 

 このあたりからほぼ歩くようになった。

 周りにも歩く人がちらほら見かけるようになった。

 ペース配分を計算して余裕な状態でゆっくり進んでいる人もいれば、

 体力的、痛み、など苦痛に耐えている人もいて

 同じ速度でも人それぞれの表情にかなり差が出てき始めた。

 このあたりで、完走は無理かもしれないと思い始めた。

 5km50分台まで落ちた。

 以降、ずっとほぼこのペースで最後まで行く事になった。

 

30km~40km

 完全に足がダメになった。

 走る事をあきらめ始めた状態。

 うつむいて体を前のめり気味に倒し、少し腕を大きめに振ることで

 自然と早歩きになるようにして進んでいた。

 給水所もドリンクの紙コップが無くなり手に注いでもらったり、

 食べ物のチョコなどもなくなったりしていて悲しい気持ちになった。

 38キロを走っているときに、36.5km時点がタイムオーバーになったという会話が

 聞こえてきた、ぎりぎりタイムオーバーを逃れた事を知った。

 

40km~42.195km

 うつむいたまま、あしをひきずりながら歩きつづけた。

 たまに早歩き、それ以外は通常の徒歩よりもおそいスピード。

 ふらふらしながらでも走れる人達にどんどん追い抜かれていった。

 自分も走ろうと試みるが足の裏の横辺りが痛すぎて最後の最後まで走れなかった。

 

朝10時に出発してゴールしたのが夕方16時12分。

新幹線なら東京-大阪間を往復出来ちゃうくらいの時間を要して

なんとか42.195km自分の足だけで移動した、。

 

練習せずにフルマラソンでる人にアドバイスできることは

ウィダーインゼリーや飴、チョコ(溶けなければ)を持っていたほうが良い

・足の爪は短く切っておいた方が良い。途中からはがれそうな感覚に陥った

・走る前に念入りな準備運動を行う

・同行者がいたとしても最初から最後まで自分のペースを守る

・給水所では必要以上に水やスポーツドリンクを飲まない

・給水所の度に屈伸など足のメンテナンスを行った方がいい

・歩いてる時に沿道の人に励まされても足が痛いのに無理して走りだしたりしない

・せめて緩急の緩やかなコースのマラソンにすること

 

最後に、過去の自分に言える事があるとすると

「やることが決まったらそれに向けて前向きに取り組め」

かな、

 

 

 

iPad mini かNexus7かで悩んだ結果MeMO Pad HD 7を買った理由

 

ASUS MeMO Pad HD 7

見た目はこれで、まさにこの写真の色の製品を購入した。

 

 

製品の詳細はメーカーのHPで。

http://www.asus.com/jp/Tablets_Mobile/ASUS_MeMO_Pad_HD_7/

 

利用者:嫁

利用頻度:毎日(使うはず)

利用目的:子供の写真や動画の撮影、COOKPADなどのアプリ利用、ネットサーフィン

参考:生活は楽ではないので、コストは抑えたい。嫁はiPhone5テザリング可能。

 

比較対象はiPad miniとNexus7。

当初はミーハーというのと無知という事で上記2択で検討をしていた。

  iPad mini Nexusu 7 (2013) Memo Pad HD 7 備考
大きさ × 7インチくらいが嫁の手にはちょうどいいらしい。※iPad miniは7.9インチ
価格 × 1万円台はMeMO Pad HD7だけ。他は容量により変動するが2万半ば以上〜。
自慢 × MeMO Pad HD7自体はあまり知られていない。嫁の妹はiPadを使っているらしい。
操作性(慣れ) × × 嫁のスマホiPhoneなのでiOSになれている。
容量 × MeMO Pad HD7はmicroSD対応なので容量は自由に拡張できる

 

タブレットに詳しくない嫁にこういうのもあるけどと提案したところ、

意外とすんなり話が進んだ。

・シンプルにやりたい事が出来るかどうか

・持ち運びや操作性で困る事がないか

上記2点が解決出来れば、あとは価格の比較。

念のため嫁をつれてビックカメラへ行って触ってもらったところ

普段からこだわりが強くない方なのもあり意外に好印象だった。

 

MeMO Pad HD 7だと1万円後半で購入でき、

購入時のポイント利用でさらにmicroSDHCカード(16G)を購入する事が出来た。

これで要件でもある子供の写真や動画をたくさんとれる。

 

スマホでいいじゃんと言うと不機嫌な感じになるので、

両者の妥協案のなかでは今回は「MeMO Pad HD 7」に軍配が上がった。

 

おそらく、1年後くらいには

おさがりで僕が通勤時に利用している事になりそうな気がする、。

 

コーヒーのヤニには早めにオーラ2 ステインクリアプレミアムで対応を

 

タイトルのまんま。

オーラ2でコーヒーのヤニが奇麗に取れました。

 

自分はコーヒーが大好きで1日4杯以上は飲んでるし、

社内にずっといる時はなくなったらおかわりする

繰り返し繰り返し延々と呑み続けてる。

 

なのに、出社中は歯を磨いてはいない。

口にはさまったものをおとすためのうがい程度はするが、

家に帰って夕食後に歯は磨くまでは汚れた状態のままだ。

ちなみに、タバコは吸わない。 

 

家での歯磨きの際の歯磨き粉は最近はGUMを使っている。

独り身の時はホワイトニングに強そうなのをよく使っていたが

そこまで固執していたわけではないので、

同棲してからは嫁の買って来たGUMを使っていた。

 

そんなこんなで

先日、ふと鏡に向かって「いーっ」としてみると、

前歯の上下とも茶色く汚れている事に気づいた。

ぎょっとして、慌ててGUMをつけて根気よくブラッシングしたが全く取れない。

念のため、もう一度やってみたが結果は同じだった。

 

そこで、ネットで色々情報を集めたところ

オーラ2のステインクリアプレミアムが効いたという声を見かけ

さっそく、次の日に試しにやってみた。

 

すると・・・

あれだけこびりついてるように見えた茶色い汚れが

オーラ2を使ってブラッシングすると

きれいに取れてるではありませんか、、、

 しかも、たったの1回やっただけで、、

 

取れた上になんか「白さ」も増した感じがする。

歯磨き粉でこれほどまでに効果が違うのか、、と驚愕した。

 

決してGUMが良くないということを言いたいのではない。

ホワイトニング対決だとGUMよりオーラ2の方が良かったということだけで

 歯周病対決だったらGUMの方が優れているかもしれない

 

当たり前のことだが、

目的や用途に合わせて商品を購入する必要があるという事が

今回の学びになった。

 

 

MoneyForwardは好きだけどプレミアムサービスは使わない理由

 

1年以上前からMoneyForwardを使ってます。

これ、超便利です。

てゆか、これがないと我が家の家計や資産が分からなくなるので、

当分はサービスを提供し続けてください、。

 

と言いつつ、今は無料でサービスを利用させてもらってます。

僕が管理したいのは毎月の収支や複数口座、FXなどの合算などであり、

そのあたりは無料サービスで十分管理・把握ができるからです。

(ありがたやありがたや)

 

で、掲題のプレミアムサービスを使わない理由ですが、

プレミアムサービスを利用すると月500円で以下の10個のサービスが利用出来ます。

(2014/3/5現在)

 

  • PREMIUM 01 メールマガジン:お金のコンサル団「正しいお金の育て方」(毎週配信)

滅多に直接質問できないような「著名なお金のプロの方々」に様々な質問や疑問をぶつけられる、いわば公開パーソナルコンサルティングです!
質問者さん以外の方も、近い悩みを持つ方々の具体的な質問とお金のプロたちの的を射た回答を読むことで、そこが知りたかった!という正しいお金の育て方を学ぶことができます。
 

  • PREMIUM 02 未来シミュレーター「よそQ」

現状のデータをもとに、あなたの資産の見通しがわかります。
将来に向けて、今何をすればいいのか、わかります。
子供の数や家を買う、買わないなど、自分の人生プランをシミュレーションすることができます。

  • PREMIUM 03 月次の状況を瞬時に把握 (マンスリーレポート)

このレポートでは、家計・資産などのあらゆるデータを月次でまとめて評価・表示します。必要な情報がこのページに凝縮されているので、ページを横断する事なく、月次の情報をまとめてみる事ができます。

  • PREMIUM 04 1年以上前のデータを閲覧可能

プレミアム会員のお客様であれば、1年以上前のデータの閲覧が可能になります!

システムセンターなどの障害によりデータサーバーの情報が消失した場合を想定し、遠隔地にデータのバックアップを3重に取得し障害が発生し停止したシステムのデータ復旧を行うことができるようシステムを運用するサービスです

  • PREMIUM 06 最優先サポート!

ご質問やご要望、不具合などがあった場合には、より迅速にプレミアムユーザーを優先的にサポートいたします。

 

  • PREMIUM 07 各金融機関の一括再取得

各金融機関のデータ再取得を一括で行う事ができるので、データ取得の煩わしさがなくなります。

 

  • PREMIUM 08 サービス継続性保証(SLA

サービスの稼働時間を99.5%以上維持することを保証いたします。

 

  • PREMIUM 09 スマホアプリの広告非表示

プレミアム会員になると、スマートフォンアプリの広告が表示されなくなります。

 

  • PREMIUM 10 グループの複数作成

選択した口座で表示を絞るグループ機能について、2つ以上のグループを作成することができます。

 

 このプレミアムサービスの中で、

僕の心を一番うずかせたのは「PREMIUM 04 1年以上前のデータを閲覧可能」。

冒頭にも書いているけど、サービスを使い始めて1年以上が経つ。

すると去年の今頃はどれくらい出費がかかったのか同月比較したくなる事もあるし

 やっぱりお金の流れの履歴は残していきたいと思いはじめた。

 ただ、その場合でもダウンロード機能を使って過去データ落としておけばいつでも見れる。

 

その他で言うと、

 バックアップSLAも気にはなるが、そこにお金をという考えには至らない、。

マンスリーレポートも今できてることで最低限十分だし、

予測シミュレーターやメルマガや相談なんかは他のサービス探せば無料のものがありそうだ。

なので、月500円年6000円でプレミアムサービスを使うかと言われると

残念ながら10個のオプションからはそれほど魅力は感じない。

 

あと、

プレミアムサービスに含まれている機能(内訳)が10個というのも多い

例えば、500円で「1年以上前のデータ閲覧機能」と「マンスリーレポート機能」が

利用できるようになりますよ。

だと、個人的には両方気になる機能なので申し込んでしまうかもしれない。

でも、10個も機能があると、そのうちの「1年以上前のデータ閲覧機能」と

「マンスリーレポート機能」の2個しか使わないしな、、

と感じたら申し込む気持ちが失せる感覚がある。

 

2個中2個使いたいものがあればお金を払ってもいいかなと思うが、

10個中2個しか使いたいものがなければお金がもったいなく感じる

一般的な感覚ではないかもしれないが、こう感じる人もいるんじゃないかなと思う。

 

ただし、サービスを運営する上でマネタイズは必須なわけで、

これからもサービスを継続していただきたいので、

何かないかなと、1ユーザとして考えてみた。

 

こういうのはどうか、

未来シミュレータ「よそQ」を無料でサービス提供し、利用を推進。

ユーザが登録した人生設計のタイミングなどから適時適切な量の広告を配信する。

 「結婚」「妊娠」「出産」「家購入」など人生のイベントごとに

適切な内容で記事風な広告を差し込むことで、

ユーザにとっても有益な情報になりうるし、

上記イベントに対する広告費収入も結構割高な方なのでは?と思われる。

 

使える機能や管理できるデータ量などを課金対象にするという考えは

よく見かけるし、もちろんありだとは思うが、 

 まずやることとして、さらなるユーザの獲得とユーザの情報を取得することで、

その後、その情報を如何にして価値あるものに位置づけていくかの方が

MoneyForwardとしては合っている気がする。 

 

ユーザは提供される広告に対し、管理しているお金と関連付けて検討しやすいし、

来るべきイベントに対して貯金もしているだろうし、イベント発生タイミングに

必要なお金も蓄えられているという状況だとも考えられる。

広告に対してネガに感じることも少ないのではとも思う。 

 

 思いつきの文章で整理できていないが、

個人的には、ほんとにこのサービスに対していいと感じてるし、

継続していってほしいと心の底から思っている。

 

おそらくドッグフーディングもされていると思うので、

サービス向上については勝手ながら今後もとても期待している。

なので、僕は当分まだこのサービスを利用しようと思っています。

 

「入りたくても入れない会社」で僕は働いていない。

 

誰かが「入りたくても入れない会社」で僕らは働いているということ。 | I am a HERO?

 

という内容を見て、

上場してて、世の中的にも知られていて、

おそらくお給料もよくて、奇麗な女性も多いサイバーエージェントさん。

そりゃ入りたいですし、でも僕も入れないでしょう。

入っても何をしたいか、何が出来るかも答えられないので

いまのところ、応募する事もないと思います、。

※お声がかかったら話は別ですけどね!

 

で、うちの会社はというと

特にエンジニア職では募集をかけても全然応募がこないらしい、。

社員数も40名程度(内エンジニア2名)、もちろん上場もしてない。

大きな会社のグループ会社ではあるが、

社名を聞いても、運営しているサービスを聞いても

ピンと来る人はほとんどいないのではと思う。

ただ、お給料は頑張れば評価はしてくれるし、(アピールが大事)

優秀な社員が集まってると実感している。

 

東京マラソンに例えられていたので、同様に例えると

3月中旬に茨城のマイナーなフルマラソンに同僚と出るのだが、

結構ギリギリに申し込んだにもかかわらず、申込者全員が通った。

ちなみに東京マラソンは申込者全員落ちた。

CA=東京マラソン、うち=茨城のマイナーなフルマラソン

 

だからといって

うちの会社が誰でも受け入れるというのはさすがにないが、

サイバーエージェントさんとの人気を比べると、

東京マラソンと茨城のマイナーなマラソン以上の差があるなと感じたし、

 うちも「入りたくても入れない会社」といわれるくらい

魅力的な会社になっていければいいなと思った。

 

ちなみに、興味ある方がもしいればご連絡ください。

技術力が高かったり、知識が豊富な人が来てくれたら最高ですが、

個人的には深くまでしっかり考える事ができるエンジニアの方と働きたいなと。

僕のような何でも屋社内SE兼コピペPGを厳しく引っ張ってって欲しいです。

 

最後に一言

うちの会社、まだ伸びると思いますよ。